大規模修繕に公平な競争を実現!無駄なマージンカットで費用を削減!
マンションは経年と共に劣化します。これはどんなマンションでも避けることができません。その経年劣化の対応・対策として、大規模修繕を行います。
大規模修繕をしないマンションはありません。大規模修繕自体は資産価値や住環境の維持・向上のために必要なものです。
必要なものですが、大規模修繕の費用に関しては必要以上に高い事をご存知でしょうか?
大規模修繕サポートの施工会社マッチでは、癒着や談合のない施工会社への直発注をサポートすることで中間マージンをカットし大規模修繕費の大幅削減を実現します。
目次
大規模修繕の工事費が高い理由
大規模修繕の工事費が高くなる理由はなんでしょうか?
人手不足から来る人件費の高騰、物価上昇による資材価格の値上がりなど、様々な外的な要因があるでしょう。
このような自分たちの手では対応できない要因もあります。が、本来支払わなくていいものに多額の費用が掛かっており、それが工事費を値上げさせているのです。
その「本来支払わなくてもいいもの」とは、談合や癒着、割高な中間マージンです。
最適な施工会社のご提案と直発注による修繕コストの削減!施工会社マッチ
大規模修繕工事費が高い理由は談合や癒着、割高な中間マージン
談合とは見積りに参加している施工会社が裏で手を組み、見積り価格を操作することです。
中間マージンとは管理会社やコンサルが施工会社に大規模修繕の案件を紹介し、工事を成約させること得る報酬のことです。リベートという呼び方もされます。
これらの談合や中間マージンは新聞やネットニュースなどでも取り上げられており、国土交通省からも注意喚起がされている事実です。
つまり裏を返せば、こういった要素を排除し公平な競争を実現することができれば、大規模修繕の工事費用は削減することができます。
この談合や中間マージンをなくし、公平な競争を実現することで、大規模修繕の費用は必ず削減できます。
施工会社マッチのサービス
大規模修繕サポートは、ニーズにマッチする施工会社を募集し、施工会社への直発注をサポートすることで中間マージンを無くし、大規模修繕の工事費を削減する新しい形式のサービスです。
多くの管理組合はマンションの修繕工事について、大規模なものであれ、小規模なものであれ、管理会社からの推薦業者に任せるままです。
それでは、談合や無駄な中間コストを削減することはできません。
けれど、自分で施工会社を探そうにもマンションの規模やニーズに沿う業者をどう探してよいかわからない、大規模修繕を自分たちでどう進めればよいのかわからない、という問題があります。
それならば、「要望・ニーズに沿う施工会社を募集し、管理組合主体の大規模修繕をサポートする」というコンセプトのもとにできたサービスが大規模修繕サポートの施工会社マッチです。
施工会社マッチではニーズにマッチする施工会社を募集し、施工品質を高め、大規模修繕を直発注することで費用を削減します。
施工会社マッチのメリット
施工会社マッチでは、第三者として、大規模修繕の直発注をサポートし、癒着や談合のない公平な競争を実現させることがサービスの目的です。
1.大規模修繕のコストを大幅に削減できる!
施工会社マッチは、大規模修繕の直発注をサポートします。
つまり、施工会社へ直発注する形になるため、無駄な中間マージンをカットでき大規模修繕の工事費を大幅に削減できるのです。
なお、管理会社との見積り比較においての削減成功率は100%です。そして総削減累積額は1億円以上になります。今後もこの削減額は増え続けるでしょう。
2.ニーズに沿う専門業者が見つかる!
最適な施工会社を見つけるために、頂いた問い合わせについて1つ1つ必ずヒアリングします。
そして、そのヒアリング内容を元に施工会社からエントリーが集まる仕組みのため、工事内容に対応できる業者が集まります。
もちろん、全てが希望通りではないかも知れません。
けれど、「ぜひ提案したい」という熱意のある施工会社からのオファーが集まるため、施工会社マッチからエントリーのあった施工会社が大規模修繕を請け負うケースは非常に多いです。
3.癒着や談合が排除され施工品質が高まる
ご紹介する施工会社は管理会社ともコンサルとも関係のない施工会社です。
つまり『しがらみ』などがない施工会社を紹介することで癒着や談合が排除され、施工品質が高まります。
実はこの癒着や談合、またコンサルや管理会社へのリベートの問題は国交省から注意喚起がされています。こういった要素を排除することで、施工品質が高まり、コストも削減できます。
4.工事内容が決まっていなくても大丈夫!
「公募」というと、工事内容や工事スケジュールが決まっていて公募となりますが、施工会社マッチであれば、検討段階でも、2年先の予定の工事でも、どんな相談でも対応可能です。
実は「信頼関係をしっかりと築いて工事をしたい」と考えている施工会社は多いです。そのため、工事内容が決まっていなくても全く問題ありません。
5.大規模修繕を無料でサポート!
大規模修繕を直発注するとなった場合、一番の心配事は「どのように進めればよいのか?」という事だと思います。
施工会社マッチでは、施工会社の選定から臨時総会の開催まで、管理会社なしでも大規模修繕を進められるようにサポートします。
ただし、無料サポートのため現地対応をすることができず、基本はメールと電話でのサポートになります。
そのため、主体的に進めて頂くのは理事会、修繕委員会になります。
けれど、コンサルが入っていようと、管理会社がいようと、最終的な発注責任は管理組合にあり、施工責任は施工会社にあります。
そのため、実績豊富な優良施工会社を紹介し、大規模修繕を進める上で困ることがないようにしっかりとサポートをすることが施工会社マッチの役割であると考えています。
サービスの流れ
施工会社マッチのご利用の流れを記載します。
1.申込み
施工会社マッチの「大規模修繕の相談はこちら」より申込みをください。
大規模修繕に関する相談から見積対応まで幅広く対応しています。どんな些細なことでも構いませんので、遠慮なくお気軽にご相談ください。
2.内容の確認
提出頂いた内容を1つ1つ確認します。その後弊社担当より、マンションの管理状況の確認や施工会社への要望についてヒアリングさせていただきます。
3.施工会社の募集
ヒアリング内容をもとに、ニーズにマッチする施工会社を募集します。
癒着・談合のない施工会社を募集し紹介するため、管理会社へのマージン、コンサルへのリベートがなくなり、コストがグッと削減されます。
4.施工会社の紹介
ぜひエントリーしたいという施工会社を複数社紹介します。この後、現地調査や建物診断、見積比較、プレゼンテーションを経て、施工を依頼する一社が決まれば大規模修繕です。
大規模修繕は良い施工会社に巡り会えるかどうかが重要です。プレゼンなどで社風を見極め「ここなら大規模を任せてもよい」そんな信頼できる施工会社を選ぶ事が大切です。
大規模修繕の工事費を削減するために
マンション運営の中で最も大きなイベントは大規模修繕です。この大規模修繕の費用を抑え、修繕積立金を適切に積み上げることがマンションの資産価値を上げるためには必要不可欠です。
しかし、8割以上のマンションでは修繕積立金が足りないと言われています。
その理由は、低く設定される修繕積立金、建築資材の職人の不足による人件費の高騰、マンションの劣化など様々な要因がありますが、大きな理由の1つとしてあげられるのが中間マージンの存在です。
中間マージンとは管理会社やコンサルが施工会社に大規模修繕の案件を紹介し、工事を成約させることで得る報酬のことです。リベートという呼び方もされます。
多いところでは総工事費の10%以上の中間マージンを取っているところもあります。5000万円の工事であったとすれば500万円は中間マージンとなっているのです。
これは管理組合にしてみれば無駄な費用でしかありません。しかし、裏を返せばこの中間マージンを無くすことができれば、大規模修繕の工事費は大きく削減でき、将来に修繕積立金を残していくことができるのです。
無駄な中間マージンをなくすために
当社は施工会社からの広告費が主体で成り立っているサービスであり、施工会社への直発注をサポートすることで無駄な中間マージンを削減します。
無駄な中間マージンが発生しないことは、管理組合側だけでなく、施工会社側にとっても無駄な費用が発生しないために大きなメリットとなっています。
当社は特に大手の下請けとして修繕工事をしている、知名度は低いが技術力が高い専門業者と幅広く提携しておりますが、それはこの中間マージンという無駄な費用が発生しないことが大きな理由です。
大切な修繕積立金を無駄にしない
中間マージンがなくなれば大規模修繕の見積りは、管理会社が提出するものよりも必ず安くなります。リベートを受け取っているコンサルの場合もそうです。
修繕積立金が足りない、大規模修繕費の見積りが高い、実績豊富な施工会社を紹介してほしい、など、大規模修繕に向けて悩みや不安があれば遠慮なくご相談ください。
ニーズにマッチする施工会社を紹介し、公平な競争を実現することで施工品質を高め、大規模修繕を直発注することで費用を削減することができます。